3月の開花情報・大阪市立大学理学部附属植物園編

3月の開花情報は、

私市の大阪市立大学理学部附属植物園の開花情報です。

 

 

チェリー

〈西洋ミザクラ・西洋実桜〉

レンジオブライトのチェリーが、終わりかけでしたが美しく咲いていました。

桜とは学名が違い、杏やスモモの仲間になります。

 

 

カタクリ

フォーンリリーの近縁種)

フォーンリリーとは色が異なり、花数も異なるので、性質の違いは感じますが、うつむく花の様子に類似点を感じます。

 

一年目の姿です。種の殻がついています。約8年後に花が咲きます。

 

こちらでは小さな群生が見えます。

ご年配の方など、山一面にカタクリという光景を見ていた方には、少ないと感じるようです。

県によっては絶滅危惧種であるカタクリです。

 

 

チェリープラム

ミロバランスモモ

 

バックフラワーエッセンスの樹木が集まるユーラシア区に、2本あります。

 

真っ白な可憐な花を咲かせます。

他のスモモと比べると、花柄が長く、桜に似ています。

花も密集していません。

 

スモモの仲間は花期が短い為、タイミングが重要です。

ちょうど晴れた日の満開に撮影できました。

人けもなくゆっくり観察できます。

 

白い可憐な花が眩しい美しい木の姿でした。

 

 

 

ボケ〈木瓜〉

クインスの近縁種〉

昨年は京都府立植物園の園芸品種の木瓜を掲載いたしました。

 

寒木瓜は冬から咲くものを指します。学名はクインスと同じ小種名になります。

 

このボケもクインスと同じ学名、小種名の白い花です。

 

真木瓜は小種名が異なります。

 

木瓜の花の、丸い厚みのある花びらに強さや豊かさを感じます。

 

これから開花待ちの樹木は、

オーク、

ホーンビーム、

エルムの近縁種、

ビーチの近縁種、

ブラックベリーの園芸品種を確認しています。

 

 植物観察担当:佐々木 編集:箭内